世界気候アクション0319 アクションガイドライン

 

 

  • 見つけよう!
    • FFF JapanのHPの企画一覧から自分の地域のアクションを見つけよう!
    • 自分の地域近くに開催場所がない場合はSNS発信しよう!(発信の方法は下をチェック)
  • 検索して、要件チェック!
    • 企画一覧のページから各地域のイベントページへ
    • 各地域の企画内容と要件をチェックしてみよう!
    • 注:事前申し込みが必要な地域もあるので要チェック!
  • イベントに参加!
    • 実際にイベントに参加しよう!忘れ物はないかな?(下の持ち物をチェック!)
    • SNSで自分の思いとともにみんなへ拡散だ
  • ツイートストームに参加!

 

 

  • プラカード(任意)
  • 感染予防グッズ(マスク)
  • その他地域のアクションリンクの説明をチェック!
  • 各自事前に作ってきてね!
  • デザイン
    • 自分の訴えたいこと!
    • なんでも大歓迎!(差別的表現を含まないもの)
    • 一緒に叫ぼう!
  • 大きさ
    • 各自持ち運びやすい大きさ
  • 素材
    • 開催場所を要確認
    • 例えば…
      • 体育館(段ボール・ホワイトボード)
      • 公園(雨の場合が考えられるためホワイトボード・布バナー等)

近くに開催場所がない!

感染対策でオンラインで参加したい!

 

 

  • 18時より「#私たちの未来を手放さない」「#NoMoreEmptyPromises」でツイート開始!
    • 18時~19時の間にツイートしよう!
    • 自分の思いや写真とともに投稿しよう!

 

 

  • 写真やイラストを「#ClimateHandsAction」「#私たちの未来を手放さない」「#NoMoreEmptyPromises」をつけてSNSに投稿!
  • 実際に参加者としてカウントされます!

オーガナイザー:4-5人想定

 

 

  • 2月中
    • まずは以下の2点について考える
      • 完全オンライン開催 or オフライン開催か
      • どんなアクションをするか
    • 【オフラインの場合】
      • 場所の選定(広場・公園・駅前)
        • 選定基準
          • 3密でない場所
          • ある程度人目につく場所
          • 人の迷惑にならない場所
        • 場所の許可をもらう(名目は「デモ」や「ストライキ」よりも「イベント」の方が許可が取れやすい)
          • 地域や場所・アクション内容によって申請方法が異なるので、まずは警察署か市役所か県庁に行って相談
    • 【完全オンラインの場合】
      • 拡散力を高める方法を考える
        • 例: 地域団体との連携、賛同団体の地域支部との連携、他地域との連携、FFFJのSNSの利用など
        • 人数が足りない、SNSがうまく出来ない等、懸念や不安があれば躊躇わずにFFFJの「地域同士サポートch」に投げる!!
        • 2月後半のお悩み相談会に参加する
    • メディア対応ープレスリリースについて考える
      • 事前プレスリリースをできれば作成し、0319の1週間程度前に地域の記者クラブに投函か送付、繋がりのある記者に送付する
        • 記者クラブがどこにあるかを調べ、記者クラブが設置している投函ポストに資料を入れる
      • 事後プレスリリースも必要であれば作成する
    • 時間の検討
      • プレスリリースに合わせて終わる時間を決める
        • 例))16時-17:30に開催(ピークの時間、参加者のカウント)
      • 場所の予約は実際にアクションをする時間の前後1時間取る
      • ツイートストーム(18:00〜19:00)には時間通りに参加できるようにする
      • 企画者募集フォームに記入&海外のアクションマップにも登録!
      • 運営メンバーを集める
  • 3月
    • SNS広報
      • FFFJapan(以下FFFJ)配布のSNS発信画像などを使用して、参加者にお知らせ
      • 地域の団体と連携するのであれば、連絡を取り合う(2月からやるべし)
    • 当日の概要を検討(再度感染症のリスクを確認)
    • 賛同団体・企業の店舗がある場合は協力を呼びかけるのもあり!
      • 連絡を取り合う(2月からやるべし)
    • チラシを置くor配る
    • 雨が降った時の代替案を検討(屋根のない会場のみ)
      • SNS発信のみにする
      • ウェビナーを開催する等
  • 2週間前
    • 必要であれば参加者用の事前申し込み開始
    • メディアに連絡
      • 地域版プレスリリース編集 (参考:前回のもの)
      • 市役所や県庁等の記者クラブに投げこみ
      • 繋がってる記者さんに連絡
  • 3日前
    • メディアに連絡
    • (スタンディングで宣伝)
  • 前日まで
    • 新型コロナウイルス感染症対策グッズ用意

 

 

  • 持っていくもの
    • カウンター(アプリ可能)・プラカード・ゴミ袋・飲み物・携帯・カメラ・財布・道路交通許可書等必要な書類・モバイルバッテリー・チラシ・マスク・使い捨て手袋・アルコール・フェイスシールド
  • 【オフライン開催の場合】考えられるパターン(参考までに)
時間帯 内容 担当者
6時(予約) SNS投稿  
15時 会場入り
プラカードを置く
コロナグッズ設置
 
16時 スタート
インスタライブコラボ
メディア対応
 
17時 参加者数をFFFJ報告  
18時 荷物等の撤収
片付け・掃除
ツイートストーム
 
19時 地域メディアにプレスリリースを送信  
  • アクション中はその場で待機
    • 水分補給
    • 当番制など
    • 引換券の準備
    • 感染症対策
    • 通行人や周りの人の迷惑にならないように参加者を誘導する
  • メディア対応
    • 適宜写真撮影
      • メディアやSNSへの掲載が可能か参加者に確認してから撮影する
  • ストーリーやツイートでリアルタイム発信
  • 参加した人数を数える
  • 片付け、掃除
  • 終わり次第、FFFJapan(運営)にすぐに参加者数を連絡
    • 提出フォーム
    • 受付時間:3/19(金)18:00まで ※過ぎた場合も提出してください
    • 担当者:中村涼夏(FFF Kagoshima)
    • 電話番号:080-1561-9887
  • 帰るまでが世界気候アクション0319、気をつけて帰る!

 

 

  • 手伝ってくれた人にお礼
  • SNSで活動報告
  • メディア対応:事後プレスリリース送信(FFFJから全国メディアには送信しますので、地方メディア用に必要があれば)
  • 画像をフォルダに追加(フォルダ
    • 映っている人全員に許可をとってください
    • 地域や場所の名前でフォルダを作成してください
    • SNSやメディアに掲載して良いものだけに限り追加してください